2学期も無事終了しました

2018年12月25日 15時15分

今日は第2学期終業式です。

終業式では、最初に3・4年生の代表が堂々と発表したとおり

みんな目標をめざしてがんばり、伸びた2学期でした。

また、校長先生と安全に気を付けて、有意義な冬休みをすごし、

また、1月8日に元気に登校することを約束しました。

終業式後には、表彰式も行いました。

本日をもって2学期を無事終えることができました。

保護者や地域の皆様には、様々な面で学校を支え、協力していただき、

誠にありがとうございました。

来年は、新しい元号がはじまる大きな節目の年になります。

来年も子どもたちの笑顔が輝く北山崎小学校をめざして

がんばります。よろしくお願いします。

 

きずな集会を楽しみました

2018年12月20日 10時54分

今日は、縦割り班で楽しむきずな集会を実施しました。

連絡メールで、保護者の皆様にご案内したところ、大勢の方が参観に来てくださいました。

いつものように、運営委員のコナンの寸劇で集会は始まりました。

いよいよ、各委員会が担当するゲームの時間です。

各縦割り班は、力を合わせてその課題に取り組んでいきます。

最初は、「先生クイズ」です。北山崎小学校の先生方の秘密をクイズにしました。

シンキングタイムの間は、ダンスを披露してくれました。

また、水口先生からはクイズで出題された特技のしの笛を披露してくださいました。

2番目は「スパイ大作戦」です。

このゲームは、先生方が体のどこかに隠してあるひらがな一文字を見つけ、

その文字を組み合わせて、メッセージを完成させるものです。

さあ、先生方の上着のうらもめくって文字を探します。

そして、みんなで集めた文字をどう組み合わせるか考えます。

見つけました。答えは、「きずなをたいせつに」でした。さて、見つけることはできたでしょうか?

最後に「新聞切りゲーム」を行いました。

1枚の新聞を、帯状にできるだけ長く班の全員で順番に切っていくゲームです。

上級生がコツを教えたりしながら、途中でちぎれないように気を付けながら切っていきました。

さて、どの班が長く切れたでしょう。

どの班も、思っていたより上手に切れていました。みんなうまく切っていたので、判定に時間が掛かるほどでした。

最後に、運営委員のコナンの寸劇で楽しいきずな集会を終えました。

運営にかかわってくれた各委員会のみなさんご苦労様でした。

 

大地震にそなえて

2018年12月17日 13時18分

えひめ防災週間(12月17日~23日)にあわせて、地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識の向上を図るため、

県下一斉に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が実施されました。

「(1)まず低く=DROP!」→「(2)頭を守り=COVER!」→「(3)動かない=HOLD ON!」

の安全確保行動を約1分間行うもので、誰でも、どこでも参加することができます。

午前11時に、校内放送で訓練のための放送を流しました。

子どもたちはすぐに頭を守るために机の下に体を隠します。

体の大きな6年生も、小さくなって机の下へ!!!

約1分間の訓練でしたが、緊張感をもって訓練が行えました。

訓練を終えて、ほっとしているようでしたが、

放送では、大地震のあとは津波の恐れがあることを子どもたちに知らせていました。

いつ、どこで地震に出会うかわかりません。

いろいろな場所でどう行動することが自分の命を守ることになるのか、

こういった機会にしっかり考えさせたいと思います。

久しぶりの外遊び

2018年12月13日 10時38分

今日は久しぶりのいい天気で、業間に予定されていた縦割り班遊びに全校児童が運動場で汗を流しました。

まだ、少し運動場はぬかるんでいましたが、ここ数日の雨でなかなか運動場が使える状態になりませんでした。

子どもたちは室内でも工夫して楽しく過ごしていましたが、

やはり運動場でしっかり体を動かす方が楽しいようです。

みんな笑顔いっぱいで外遊びを楽しんでいました。

急に寒くなり体調を崩しやすい時期ですが、子どもたちには外遊びを奨励し、

体を元気に擦ることで病気の予防に努めていきたいと思います。

買い物の体験学習を行いました

2018年12月12日 16時10分

 

1組・2組の子どもたちが、ファミリーマートに買い物の体験学習にでかけました。

少し寒い日でしたが、楽しみにしていた学習だったので、みんなで元気に歩いていきました。

お店に着くと、決められた予算内で考えながら買い物をしました。

 

ほしい品物はたくさんありましたが、電卓を片手に計算をしながら、品物を決めていきます。

たくさんの品物があって、本当に迷いました。

でも、予算を考えながら買う物を決めてお金を支払いにレジに行きました。

みんな上手に買い物ができて大満足の体験学習でした。

 

北山きづな集会に向けて

2018年12月12日 14時49分

来週の20日木曜日に北山きづな集会が開かれます。

2学期もいよいよ終わりに近づき、2学期をしめくくる児童集会として、ゲームや出し物など準備を進めているところです。

その中心になる運営委員は、今から楽しい集会にするために昼休み返上で打合せとその練習に取り組んでいます。

今年のしめくくりにふさわしい楽しい笑顔があふれる集会になるよう練習に励んでいる様子です。

保護者の皆様もお時間がありましたら、連絡メールで開始時間等についてお知らせしますので、

自由にご参観ください。

2018新エネルギー学習教室(5年生)

2018年12月4日 11時28分

愛媛県環境政策課の取組で、5年生が新エネルギー教室を受講しました。

外部から2名の講師をお招きし、

図工室で5年生が太陽光発電によって作った電気エネルギーを光や音に変えるキットを作成しました。

難しい部品はすべて完成品として提供されていますので、

子どもたちは電気エネルギーを光や音に変えるキットを家の模型として組み立てていく作業を行いました。

完成品です。

一軒の家に見立てたキットの屋根には光電池が付いており、光を当てることで発電し、コンデンサーに蓄電します。

そして、手前のボタンを押すことで、音が出たり、LEDが光ったりします。

自宅の屋根に太陽光発電パネルを設置し、

太陽光によって発電した電気を自宅の電器製品に活用している仕組みを

一人一人がキットを組み立てながら分かりやすく学習させていただきました。

今日は曇りがちな天候ですが、完成した子どもたちは太陽が顔を出すたびに

光電池を太陽の方向に向けて、発電していました。

理科の授業の一環として新エネルギーのことを楽しく学ぶことができました。

 

 

 

ただ今、伊予市総合防災訓練、開催中!

2018年12月2日 09時32分

今日は、朝から北山崎校区において、伊予市総合防災訓練が開催されています。

参加者が、各地域ごとに集合場所に集まり、そこから避難場所である北山崎小学校を目指して徒歩で集まって来ました。

この訓練には、自主的に子どもたちも一緒に参加しているようです。

避難者名簿を作る訓練などを運動場で各地域ごとに行った後、

体育館周辺で様々な防災に関する体験コーナーが開催されています。

子どもたちも高齢者の体験など様々体験をしながら、防災について学ぶ姿が見られました。

給食の献立づくりに挑戦!

2018年11月30日 10時06分

6年生が、家庭科の栄養バランスのとれた献立づくりを学ぶために

給食1食分の献立づくりに班ごとで取り組みました。

もちろん好きなメニューを中心に料理は選択していきますが、

そこに栄養のバランスを考慮するよう指導した結果、

各班ごとに工夫された一食分の献立ができあがりました。

班ごとに発表していき、各班の工夫したポイントを伝えました。

どこかの班の献立が本当の伊予市内の給食に採用されるかもしれません。

業間マラソンがはじまりました

2018年11月28日 11時00分

今週から、冬場の体力つくりとして業間マラソンが始まりました。

運動場に出ると、学級単位で準備運動を行います。

準備運動が終わると、放送でマラソン開始の秒読みが始まります。さあ、スタートです。

マラソンだから、そんなにとばさなくてもいいよ!!

それぞれが自分のペースで音楽がなっている間走りきります。

何周走れたかな?

指で数字を示しながら、自分が走った周回数を教えてくれました。

健康ブームのなかで、マラソンのような長距離でさえ走るということが珍しくなくなってきた現在ですが、

長距離を走ることはしんどいし、苦しくなるし、子どもたちにとって決して楽しい時間とは言えないかもしれません。

でも、全校みんなで同じ目標に向かってがんばることで、体力をつけるとともに、

励まし合いながらがんばりぬこうという強い気持ちも育てていきたいと思います。

掲示板