熱戦!!公民館祭り綱引き大会

2019年3月10日 09時31分

公民科祭り第1部ともいえる愛護班主催の地域対抗綱引き大会が開催されました。

子どもたちと大人の混成チームでトーナメント形式で戦います。

先に2勝したチームが勝ちです。

どのチームも力いっぱい戦いました。

見ているほうも思わ力が入ります。

大きな声援の中力の限り綱を引きました。

そして、決勝に登りつめたのは

中村と稲荷チームです。さて、どちらが勝つのでしょうか?

どちらも、最後の力を振り絞って戦いました。

優勝は中村チーム

あいにくの雨でしたが、体育館は熱気に包まれ、綱引き大会は中村地区チームの優勝で閉会しました。

参加したみなさん、お疲れ様でした。

 

6年生を送る会(後編)

2019年3月6日 19時15分

出し物の後は、2年生と4年生のプレゼントが渡されました。

実際に渡すのは、縦割り班に分かれて、それぞれの班ごとで渡します。

それぞれの班で下級生がお礼を言いながらプレゼントが渡されました。

どの班でも笑顔があふれていて、6年生がいかにすばらしいリーダーとして下級生に慕われていたかがよく伝わってきました。

6年生からも在校生に歌のプレゼントがありました。

 

クライマックスは、キャンドルサービスです。

1年間、リーダーとしてがんばってきた6年生から、次のリーダーになる5年生に炎のバトンが渡されます。

それまでの楽しい様子から、会場が暗くなり雰囲気が一変します。

まず、真っ暗になった会場に6年生の思い出ビデオが流れます。

1年生のときから現在までの成長をまとめた写真が披露されました。

ビデオが終わると、6年生がもつろうそくに「いきいき」「にこにこ」「たくましく」の炎が灯され、

5年生のもつろうそくに移されていきました。

6年生が先輩から引き継いできた伝統が新しいリーダーの新6年生にバトンタッチされた瞬間です。

新6年生もきっと6年生の思いを受け継ぎ、北山崎小学校の新しいリーダーとして活躍してくれることでしょう。

 

最後は、全校児童が作った花道を6年生が退場していきました。

短い時間でしたが、大勢の保護者の皆様にもご参観いただきながら心温まる集会ができました。

卒業式まであとわずかになりました。

残された1日1日を大切にしながら、6年生らしく、元気に明るく巣立っていってほしいと思います。

 

6年生を送る会(前編)

2019年3月6日 18時55分

今日は、6年生を送る会が開催されました。

この日に備えてお世話になった6年生のために各学年は心をこめて準備を進めてきました。

まず最初は、ステージからの6年生の入場です。

一人一人を司会が紹介すると、6年生はポーズをとってからステージを降りていきます。

それぞれが個性的な登場の仕方を工夫していて、さすが6年生です。

さて、出し物のトップバッターは1年生です。

1年生生は、大根マッサージ?のプレゼントを贈りました。

大根マッサージとは、楽しい音楽に乗せて6年生の体を1年生がマッサージをするというものです。

疲れた体もこれで癒されたことでしょう。

6年生に一番お世話になったのは1年生かもしれません。最後に全員が心を込めて6年生にお礼を言いました。

次は、3年生の出し物です。

3年生は、いろいろな種目で6年生にチャレンジしました。

最初の種目は、縄跳びです。

これは、6年生の勝利です。

続いて綱引きです。さすがに6年生の方が力が強いので、6年生6人と3年生10人の勝負です。

途中まではいい勝負でしたが、最後は6年生が勝利をおさめました。

続いてけん玉勝負です。

3年生もとても上手な人がいましたが、さすが6年生です。この勝負も6年生の勝利です。

3連敗の3年生の最後のチャレンジは、大声勝負です。

この勝負は全校児童の拍手の判定で引き分けとなり、3勝1引き分けで6年生が貫禄を見せました。

3番目の出し物は5年生です。

5年生は、6年生のこれまでのエピソードを調べ、劇にして紹介しました。

最後は、全校児童をまきこんで「USA」のダンスを踊りました。

続いて先生方からも出し物のプレゼントがありました。

先生方は、トーンチャイムと歌のプレゼントです。

間奏では、西川先生と宮岡先生のメッセージも贈られました。

メッセージでは、感極まって、涙を流す児童も・・・・・。

 

6年生の絵馬が掲示されました

2019年3月6日 08時46分

先日、6年生が作成した絵馬がⅠ階靴箱前の掲示板に掲示されています。

卒業を前にしてそれぞれが好きな言葉や好きな文字を絵馬に書きました。

夢や目標をもって新しい世界へ巣立っていってほしいと思います。

今日は午後から6年生を送る会が開かれます。

保護者の皆様もお時間がありましたらご参観ください。

3月全校朝会

2019年3月5日 11時15分

今日は業間に全校朝会を行いました。

表彰では、朝や業間の時間に取り組んだ自主マラソンのチャンピオンが表彰されました。

本校では、冬場の体力作りの一環として、30kmを目標にマラソンに取り組んできました。

毎日、少しずつ距離を重ね、27名の児童が目標の距離を走りきり、記録証を受け取りました。

今日の表彰式では、最も長い距離を走りきった児童が代表で表彰状を受け取りました。

その距離は、なんと約54km!!

しかも、チャンピオンは2年生でした。

また、学級別の1人当たりの平均走行距離のチャンピオンも2年生でした。

2年生は、業間マラソンが終わった後も朝の登校後の短い時間でも誘い合って走っていました。

何に対しても「やり抜く力」は大切です。

一つのことをやり切った2年生。すごい!!!

 

 

6年生を送る会に向けて

2019年3月4日 12時12分

先週の金曜日は、最高の天気の中楽しい遠足が実施できました。

気がつけば、もう今日を入れて修了式まで14日、卒業式まで13日しか登校日が残っていません。

今週水曜日にはいよいよ6年生を送る会を開催します。

各学年でそれぞれ準備を進めているところですが、

送る会の中のメインイベントの一つであるキャンドルサービスの練習を5・6年生合同で行いました。

また、6年生を送る会は4年生の新しい運営委員の集会での初仕事の日でもあります。

みんなで協力して思い出に残る集会にしていきたいと思います。

保護者の皆様、お時間のある方はぜひご参観ください。

 

校歌めぐり(6年生)

2019年3月1日 16時55分

6年生のお別れ遠足は恒例の校歌めぐりです。

校歌に出てくる地名をたどり、北山崎小学校の校区を名所をたどって歩きます。

この遠足には大勢の保護者の皆様もサポートしてくださいます。いよいよ出発です。

最初の目的地は稲荷神社です。

この遠足を無事踏破できますように!!

続いて稲荷神社の裏山に登り、見晴らしのいいところから学校に向かって旗を振りながら、大きな声で呼びかけます。

今日はたまたま昨日の雨で多くの学年が遠足を順延する中、すでに遠足を終えていた5年生が校庭から応えました。

声は聞こえたようですが、6年生の姿は分からなかったそうです。

続いてかわらがはなの遺跡です。

さらに、三秋の大池にも行きました。

とにかく、後は移動!移動!ひたすら歩きます。

最後の目的地は森の海岸と扶桑会館です。

この仲間と共に活動できる日もあとわずかになってきました。

楽しい思い出がまた一つできました。

 

動物園に行ってきたよ(1・2年生)

2019年3月1日 16時30分

1・2年生は、動物園に行きました。

1台のバスで2学年は乗れないので、2年生が先に行き、そのバスがもう一度学校まで1年生を迎えに来てくれます。

一年生は、2年生より一時間くらい遅れて動物園に行くことになりますが、帰りも一時間遅く変えるので

動物園にいる時間は同じです。

この日は、絶好の天気だったこともあり、動物園内はたくさんの学校の子どもたちであふれていたそうです。

でも、お弁当を食べる場所もいいところが確保できて大満足で帰ってきました。

おやつタイムも楽しかったようです。

2年生は、先に帰ってこの日の感想まで書いて帰ったそうです。

 

内子の町並みを見てきました(3年生)

2019年3月1日 15時15分

3年生は遠足で内子町に行きました。

向井原駅からJRに乗って内子をめざします。

公共の交通機関を利用するのも大切な勉強です。

大勢の人が利用する施設や乗り物での過ごし方をしっかり考えて過ごすことができました。えらい!!

内子町では内子座をくわしく見学することができました。

その後は近くの公園でお弁当タイムです。

いい天気の中、お弁当もおやつもとてもおいしかったそうです。

遠足に行きました(4年生)

2019年2月28日 19時00分
4年生

4年生は、西条石炭火力発電所と総合科学博物館に行きました。

最初に発電所で石炭を燃やした熱を利用して電気をつくる仕組みを教えていただきました。

みんな真剣な態度でお話を聞けていました。

次に発電所内の施設を見学させていただきました。

実際に燃えている炉の様子も見せていただきました。

さて、次はお楽しみの科学博物館です。

まずお弁当を食べさせていただき、見学です。

科学博物館と言えば、恐竜の巨大模型です。

いい写真が撮れました。

プラネタリウウムも見て大満足の遠足でした。

 

掲示板