ブログ

栽培委員会ありがとう!

2025年10月2日 14時00分

毎朝、栽培委員会の担当の子どもたちが登校後に植物の水やりと

草引きを頑張ってくれています。朝の忙しい中でも、自分たちの

担当をしっかり頑張ってくれているのは、素晴らしいと思います。

これからもみんなのために頑張ってくれることを期待しています。

IMG_3969  IMG_3973  IMG_3974

    

運動会練習開始

2025年10月1日 16時00分

10月18日の「北山っ子運動会」に向けた練習がいよいよ始まりました。

まだまだ、日中の気温は高いですが、どの学年の子どもたちも運動会に

向けてのやる気は十分です。暑さに負けず練習を頑張って、素晴らしい

運動会にしてほしいと思います。練習初日は体育館で表現からでした。

(低学年)

IMG_3946  IMG_3947  IMG_3949

(中学年)

IMG_3952  IMG_3957  IMG_3959

(高学年)

IMG_3962  IMG_3961  IMG_3963

避難訓練

2025年9月30日 14時00分

不審者の侵入を想定した「避難訓練」がありました。不審者役の侵入を

察知し、各自が持ち場の応じた行動で、子どもたちの安全をどう守るか

実践的な訓練をしました。子どもたちも自分たちがどのように避難する

ことが大切かを学びました。あってはいけないことですが、「いざ」と

いう時に生かしてほしいと思います。

IMG_1364  IMG_1368  IMG_1383

教育実習開始

2025年9月29日 15時00分

今日から約1か月の予定で、将来の教師を目指す本校出身の大学生2名を

受け入れ、教育実習が始まりました。3年生と5年生に1名ずつが入り

学校の実務や授業の仕方、子どもたちとの関わり方を学びます。次世代の

教員となれるよう頑張ってほしいと思います。

IMG_3944  IMG_3941  IMG_3943

ともしび会

2025年9月25日 08時30分

人権・同和教育参観日に引き続き、例年実施されている「ともしび会」を

今年度も開催しました。今年度は、長年、人権・同和教育に関わってきた

本校教諭が講師を務め、学校における人権・同和教育の学習について講話

を行いました。学校教育における取組について理解していただける機会に

なったと思います。

IMG_3935  IMG_3937  IMG_3939

人権・同和教育参観日

2025年9月24日 16時00分

2学期最初の参観日がありました。今回の参観日は「人権・同和教育」に

視点をあてた授業を参観していただきました。各学年が子どもたちの実態

に応じた題材で学習をしました。今後も学習の推進や集団づくりを通して

差別解消に向けた児童の実践力を育てていきたいと思います。

IMG_3903  IMG_3927  IMG_3931

IMG_3923  IMG_3925  IMG_3909

IMG_3911  IMG_3914  IMG_3915

IMG_3917  IMG_3919  IMG_3922

2年生学級活動

2025年9月19日 17時00分

2年生の学級活動の授業で仲の良い学級にするために自分たちが何を

すればいいか考える学習をしました。けんかの起こる原因やその解決

に向けた方法を考えていました。仲良くて楽しく活動できる2年生や

北山崎小学校になるといいですね。

IMG_3078  IMG_3084  IMG_3117

3年生の算数授業

2025年9月17日 13時30分

3年生が合同で算数科の授業を行いました。全体学習の後、個別学習では

3人の教員が子どもたちの学習進度に沿って個別に指導していきました。

いつもの授業とは違った授業の形態でしたが子どもたちは一生懸命頑張っ

ていました。今後も授業改善に取り組んで子どもたちの力を伸ばしていき

たいと思います。

IMG_3896  IMG_3898  IMG_3901

米づくり授業

2025年9月10日 15時30分

5年生の社会科で「米づくり」について考える授業を行いました。

米づくりを取り巻く課題を考え、その課題を解決するためにどの

ようなことができるか個人やグループで考え、意見交換しました。

今の米価格の高騰についても考えを深めていました。

IMG_0525  IMG_0530  IMG_0545

2学期身体測定

2025年9月9日 14時00分

2学期に始まって、各学年で身体計測が行われています。

1学期に比べて、自分の体がどれくらい成長したのかを

知り、自身の運動や食事の取り方を振り返って、丈夫で

元気な体を作ってください。

IMG_3889  IMG_3892  IMG_3894

陸上練習開始

2025年9月8日 17時00分

伊予地区陸上大会に向けた練習が暑い中ですが始まりました。

10月8日にニンジニアスタジアムで行われる伊予地区大会に

向けて各種目で練習に取り組んでいきます。自己記録が更新

できるように頑張ってほしいと思います。

IMG_3878  IMG_3885  IMG_3883

朝清掃開始

2025年9月4日 13時30分

陸上練習か開始されることにともなって今年も「朝清掃」が

始まりました。陸上練習の期間は朝掃除を行います。登校後

間もないですがみんな頑張って掃除をしていました。

みんながいろいろな場所を分担して、きれいになった環境で

学習を始められるのもこれもいいかと思います。

IMG_3875   IMG_3877  IMG_3876

集団下校

2025年9月3日 16時00分

2学期の初めは、暑さや子どもたちの体力を考慮して4校時授業で

スタートしました。子どもたちの負担も軽減されてみんなが元気に

学校生活が送れています。6年生は、もうすぐ陸上練習も開始です。

厳しい残暑に負けず、頑張りましょう。

IMG_3870  IMG_3871  IMG_3872

通学班会

2025年9月2日 14時00分

2学期最初の「通学班会」がありました。夏休みの反省と2学期に

安全な登下校や生活などをするために必要なことを確認しました。

今学期も安全に気を付けてみんな元気に過ごしてほしいと思います。

IMG_3861  IMG_3863

IMG_3865  IMG_3868

2学期始業式

2025年9月1日 12時00分

夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。

始業式は暑さを考慮してオンラインで行いました。

4年生代表が夏休みの思い出と2学期のめあてを上手に発表して

くれました。長い2学期ですが、思い出の多い楽しい学期にして

ほしいと思います。

DSCN7445  DSCN7453  DSCN7462