ブログ

中村地区公民館見学

2025年11月13日 16時00分

1・2組のみんなが中村地区公民館に作品展の見学に行きました。この

期間は北山崎小学校の友達の作品や地域の方々の作品が展示されていま

す。学校と地域とのつながりや地域のよさを感じることができました。

また機会があれば行きたいですね。

IMG_6409  IMG_6414  IMG_6426

愛媛県小学校陸上運動記録会

2025年11月11日 12時50分

愛媛県小学校陸上運動記録会に伊予地区の代表として女子400mリレー

等に本校の6年生が出場しました。出場の種目で、県下からの出場者と

共に競い合いました。9月初旬からの長い期間の練習を頑張ってくれま

した。この頑張りを今後に生かしてほしいです。

DSC_0300  DSC_0314  DSC_0318

DSC_0330  DSC_0345  IMG_2538

3年フジ見学

2025年11月7日 17時30分

社会科「店ではたらく人」を学習し、疑問に思ったことや知りたいこと

などを調べに「フジ伊予店」に見学に3年生が行きました。バックヤー

ドでは、魚をさばいてパックにするまでの作業も見せてもらいました。

また、おうちの方に頼まれた物を買う体験もしました。楽しい見学に

なりました。

DSC05087  DSCF0024  DSC05067

音楽会練習風景③

2025年11月5日 14時00分

2校時に1年1組・2組が合同で音楽会の練習を頑張っていました。

動作を付けて元気よく歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたり、

初めての音楽会に向けて目標を持って練習に取り組んでいました。

IMG_4341  IMG_4342  IMG_4345

2年生町たんけん

2025年11月4日 14時00分

2年生が5つのグループに分かれて「町たんけん」に行きました。

中村公民館やみどり館、バナナ館、五色姫郵便局などの11の施設に

訪問させていただき、たくさんのことを教えていただました。今回

初めて知ったことがいっぱいありました。ご協力いただいた地域の

方々、同行していただいた保護者の方々、ありがとうございました。

IMG_4328  IMG_4330  IMG_4333

IMG_4335  IMG_4339  DSCF0019

音楽会練習風景②

2025年10月31日 16時00分

今日は、3学年で音楽会の合同練習が行われていました。2年生、5年

生、6年生が練習に取り組んでいました。それぞれが自分のパートの練

習に真剣に取り組んでいました。上手な発表をするには練習が重要です。

目標をもって頑張ってください。発表は乞うご期待です。

(1校時-6年生)

IMG_4313  IMG_4314  IMG_4315

(4校時-2年生)

IMG_4316  IMG_4318  IMG_4319

(5校時-5年生)

IMG_4321  IMG_4326  IMG_4327

表彰朝会

2025年10月30日 15時30分

今日は久しぶりの「表彰朝会」がありました。これまで様々な分野で

頑張った北山っ子にたくさんの賞状や記念品などを渡しました。賞を

いただいた子どもたちを紹介し、みんなでその頑張りを称えました。

これからも様々なことで、みんな頑張ってほしいと思います。

DSCN7594  DSCN7600  DSCN7601

音楽会練習風景①

2025年10月30日 13時30分

音楽会に向けた練習が各学年で始まっています。今日は、4年生が合同で

練習をしていました。各パートに分かれて友だちと協力して練習を頑張っ

ていました。練習を続けることで上達していきます。音楽会まで一生懸命

頑張ってほしいです。楽しみにしています。

IMG_4309  IMG_4311  IMG_4312

1・2組校外学習

2025年10月29日 18時00分

1・2組のみんなが松山空港に校外学習に行きました。松山空港では、

空港内の施設を見学したり説明を聞いたりして、空港の様子について

いろいろと知ることができました。お昼はお弁当を食べて、公園でも

楽しんで校外学習を無事に終えました。いい校外学習でしたね。

IMG_5151  IMG_5458  IMG_5500

IMG_5454  IMG_5696  IMG_5784

音楽会練習

2025年10月28日 09時30分

11月22日に行われる「北山っ子音楽会」の練習が徐々に始まっています。

階段掲示にも音楽会のことが書かれた掲示ができていました。今回は6

年生の練習の様子です。それぞれの学年でも順次練習が開始されていき

ます。音楽会当日をお楽しみに!

IMG_4266  IMG_4270  IMG_4271

おもちゃランド

2025年10月27日 13時30分

生活科の学習で2年生が動くおもちゃを作り、多目的室に準備して

1年生を招待し、一緒に楽しむ「おもちゃランド」がありました。

いろいろな動くおもちゃを各コーナーで準備して楽しく遊ぶことが

できていました。プレゼントもあって、楽しい活動になりましたね。

IMG_4276  IMG_4278  IMG_4281

IMG_4293  IMG_4300  IMG_4307

ピアノリサイタル

2025年10月25日 10時00分

1年生がピアニストの方をお招きして「ピアノリサイタル」を行いまし

た。「エリーゼのために」や「ラ・カンパネラ」の演奏。1年生という

ことで、鍵盤ハーモニカで、子どもたちの大好きな「鬼滅の刃」の演奏

をしました。子どもたちの手拍子に合わせて「トルコ行進曲」も演奏し

ました。最後に子どもたちと秋の歌やリクエスト曲を歌いました。

IMG_7659  IMG_7666

IMG_7662  IMG_7669

租税教室

2025年10月24日 09時00分

6年生を対象にした「租税教室」がありました。講師の方をお招きして

税の仕組みや税金の使われ方について学習しました。身の回りの多くの

ことに税金が使われていることを知り、義務教育の9年間に自分たちに

1000万円の税金が使われていることも初めて知りました。現金1億円の

重さも体験することができ、大変勉強になりました。

IMG_4245  IMG_4246  IMG_4248

2年生校外学習

2025年10月23日 14時30分

2年生がJRに乗って校外学習に「IYO夢みらい館」に図書館見学に

行きました。図書館では、残念ながら休館日で借りることはできません

でしたが、図書館施設を見学をしたり、質問に答えていただいたりして

多くの学びがありました。図書館についてたくさんのことを知ることが

できました。

IMG_4251  IMG_4255  IMG_4262

防火・防災教室

2025年10月22日 16時00分

4年生の少年消防クラブの学習で「防火・防災教室」を行いました。

伊予消防組合の方に講師をしていただき、応急手当訓練や搬送訓練を

行いました。台風や土砂災害に関する講話もあり、多くのことを学び

ました。これからの防火や防災の取組に生かしてほしいです。

IMG_4228  IMG_4232  IMG_4235