ブログ

6年生を送る会!!

2023年3月10日 11時55分

 少し遅くなりましたが、3月3日に行われた6年生を送る会の様子を紹介します。1・3・5年生の出し物や、2・4年生のプレゼントなど、久しぶりの集会を楽しみました。まる子ちゃんファミリーも大活やくでした。6年生にも在校生の思いが通じたようです。在校生も北山崎小学校のバトンをしっかりと受け取りました。

             

 

校外学習に行きました

2023年3月8日 17時43分

1・2組の今年度最後の校外学習に行きました。

一人一人が切符を買って伊予鉄の郊外電車に乗り、松山市駅に到着。

さらに市内電車に乗って、県庁に行きました。

みきゃんセンターを見学して出てくると、「ヘルメットをかぶろう!」のキャンペーンの撮影をしているみきゃんに出会い、子どもたちは大喜び!

みんなで記念写真をとってもらいました。

その後、松山市総合コミュニティセンターに移動し、お弁当を食べてたくさん遊びました。

ちょうどカルスポフェスティバルが開催されており、ボッチャとeスポーツを体験させていただきました。

多くの方が関わってくださり、貴重な体験ができました。

 

今日の1・2組 & まなびの教室

2023年3月2日 14時52分

 今日の2時間目の様子です。算数をしたり図工をしたり、それぞれの進度に合わせて学習をしていました。楽しく学習していました!

    

 

お別れ遠足特大号!!

2023年3月1日 16時13分

 晴天の下、お別れ遠足を行いました。当日はよく晴れ、汗ばむくらいの陽気でした。どの学年も楽しい思い出ができたようです。

【1・2年生 とべ動物園】 班に分かれて、動物を見ながら、動物クイズを解きながら園内をめぐりました。お気に入りの動物は見れたかな?

   

【3年生 たこ博物館・竜王公園】 内子町にある、たこ博物館に行きました。いろいろなたこに興味しんしんでした。たこ揚げにも挑戦しました。

   

 

【4年生 炎の里】 砥部町にある炎の里で、砥部焼の絵付けをしました。陶芸家顔負けの作品ができあがりそうです。楽しみですね。

   

 

【5年生 森林公園・谷上山】 大谷池からアスレチックをしながら谷上山に登りました。山頂の広場では疲れも忘れて駆け回っていました。

    

 

【6年生 校歌めぐり】 校歌に出てくる、稲荷神社・三秋の大池等をめぐりました。稲荷神社から、学校に向かって「ヤッホー」 しっかりと聞こえましたよ。

   

 

 

 

 

今日の4年生!!

2023年2月27日 15時14分

 4時間目の4年生の教室です!

 1組さんは算数の授業でした。位置を表す方法を学習していました。地図上のいろいろな場所を表すにはどのようにすればよいか一生懸命に考えていました。

    

 2組さんは図工の時間でした。粘土を使って、思い思いの作品ができていました。校長先生、見て見て!と作品の説明をしてくれました。

    

 

防火広報の日時決定!!

2023年2月27日 09時18分

 4年生の少年消防クラブの代表児童による防火広報が防災無線で流されます。

  2月28日(火)17:20~

  3月 3日(金)17:20~

 ぜひ耳をかたむけてください。

「北山っ子」大活躍!!

2023年2月24日 15時32分

 今日の朝会で、校内書き初め大会やJAのお米ポスターの表彰式を行いました。書き初め大会では、力いっぱいの作品ができていました。校長講話では、金子みすゞさんの「みんなちがってみんないい」の詩を紹介しました。友達との違いを大切にしながら、6年生は卒業に向けて、在校生は1年間のまとめをしていきましょう。

     

 

伊予市デビュー!!

2023年2月22日 14時40分

 春の全国火災予防週間に向けて、4年生の少年消防クラブの代表者が防火を呼びかけるアナウンスの録音をしました。練習の成果をバッチリ出して、プロ顔負けのアナウンスでした。3月には防災無線で、地域への放送があるそうです。

   

 

5回目の避難訓練を行いました!!

2023年2月21日 11時52分

 今年度、最後の避難訓練を行いました。今年度は、様々な設定で、5回の避難訓練を行いました。今回の訓練は、休み時間に地震が発生し、校舎倒壊の危険があるため、運動場に避難するという設定で行いました。北山崎幼稚園・保育園の園児も参加し、保護者への引き渡し訓練も行いました。どの子も落ち着いて避難ができていました。ご家庭でも地震があった場合にどうするか話し合ってみてください。

      

 

参観日・学級PTA・PTA委員会お世話になりました。

2023年2月18日 13時09分

 本日の授業参観ありがとうございました。子供たちは、今年度の学習の成果を発表しましたがいかがでしたでしょうか。どの子も、この一年間で大きく成長することができました。一人一人の成長をしっかりとほめてあげてください。ほめることが自信とやる気につながります。