ブログ

心を一つに、結団式!!

2022年6月17日 08時10分

 伊予灘SAで、南山崎小学校と合流し、結団式を行いました。代表の児童が堂々と結団の言葉を述べてくれました。さあ、修学旅行も本格的に始まりました。ワクワク!ドキドキです。

無事出発しました!!

2022年6月16日 08時00分

 待ちに待った修学旅行のスタートです。みんなワクワク・ドキドキでテンション高めです。最初の目的地は徳島県の渦の道です。安全第一で楽しい思い出をたくさん作ってきます。子どもたちの、土産げ話をお楽しみに!

 このHPで、「ワクワク!ドキドキ!修学旅行」の報告をいたします。時々、覗いてみてください。レポーターは、「(と)もてる先生」こと、西尾知照です!

受診をお願いします。

2022年6月15日 11時59分

 昨日歯科検診がありました。一年生もきちんと自分の名前を言って、「お願いします。」「ありがとうございます。」が言えました。大変すばらしいですね。検診が終わって、歯科医師さんと話をしましたが、「永久歯の虫歯が気になる。」とおっしゃっていました。永久歯は一生使わなければなりません。受診が必要なお子さんは、お子さんの将来のためにも歯科医院へ行ってください。

   

 

真剣に挑戦!!

2022年6月15日 11時54分

 5年生が愛媛県学力診断テストに挑戦しました。タブレットを活用して、理科と社会科に取り組みました。私にはタブレットの文字は小さすぎますが、子どもたちは大丈夫なようでした。テストを受けるにもタブレットを自由に使いこなす技能が必要となりました。

    

待ちに待ったプールです!

2022年6月13日 12時01分

 3年生がプール開きを行いました。少し肌寒かったのですが、楽しくプールで学習ができました。自分の命を守るためにも、泳ぐ力をしっかりと身に付けてほしいと思います。

   

 

【お世話になりました。】

 PTAの方がベルマークの整理に来てくださいました。細かな作業ですが、皆さん黙々とこなしてくださいました。お忙しい中ありがとうございました。

 

 

今日も暑いですね!!

2022年6月10日 12時03分

 今日も朝から暑いですね。新聞で見た方もいらっしゃると思いますが、今後は、登下校時や体育の時間は、マスクを外すことを基本として指導を行います。詳細は月曜日以降にお知らせします。熱中症対策と感染症予防は相反する面があり、判断が難しいところですが、今後しばらくは、熱中症対策を優先したいと考えております。ご協力よろしくお願いします。

 今日の4時間目の授業風景です。みんな頑張っていました!

           

 

 

青少年赤十字登録式!!

2022年6月9日 15時42分

 青少年赤十字(JRC)の一員としての自覚を高めるために、登録式を行いました。JRC委員さんたちの説明の後、1年生へのバッチの授与、誓いの言葉などを行いました。行動目標の「気づき・考え・実行」できる子どもたちに育ってほしいと願っています。

      

「読み聞かせ」を開始しました!!

2022年6月8日 15時49分

 読書ボランティアによる読み聞かせを始めました。ボランティアさんたちの巧妙な語り口に子どもたちは引き込まれていました。読書好きの子どもたちが増えそうです。ボランティアの皆さん今年度もよろしくお願いいたします!

      

クラブ活動は楽しいな!!

2022年6月6日 16時48分

 クラブ活動は、4年生以上の児童が、好きな内容のクラブを選んで、行っています。子どもたちの希望も取り入れながら、今年度の北山崎小学校では、ラケットスポーツ、青空スポーツ、アートサイエンス、室内遊び、ホームメイド、茶道、イラストの7つのクラブを作っています。子どもたちは異学年の集団で楽しそうに活動していました。

       

 

公園探検Part2

2022年6月3日 13時32分

 3年生が2回目の公園探検を行いました。今回は全員でしおさい公園の探検に行きました。公園の施設や見られる生き物をメモしていました。タブレットで写真の撮影もしました。公園の秘密をたくさん見つけることができました。