ブログ

たくさん楽しみました!!

2022年6月20日 16時00分

 先ほどレオマワールドを出発しました。みんなの作ったテルテル坊主のおかげで、天気にも恵まれ、最高の修学旅行になりました。たくさんのお土産と思い出をもって帰ります。

 この後、桜三里での解団式を行って、北山崎小学校への到着予定は午後6時20分となっております。時間が大きくずれるときにはメールでご連絡いたします。メールにお気を付けください。

 これで「ワクワク!ドキドキ!修学旅行」の報告をすべて終了します。後は、お子様から楽しい思い出をたくさん聞いてください。レポーターは、あまりもてない「もてる先生」こと西尾でした。ご覧になっていただいた皆さんありがとうございました。

 今後とも北山崎小学校HPをよろしくお願いいたします。

 

修学旅行のメインイベント開始!!

2022年6月20日 13時40分

 子どもたちが修学旅行で楽しみにしている場所のNo1が、レオマワールドです。今日はガラガラ状態で、アトラクションも乗り放題です。アッと言う間に子どもたちはいなくなってしまいました。絶叫系・おとなし系、それぞれ分かれて楽しんでいます。

食べ過ぎないように!!

2022年6月20日 12時10分

 今日の昼食は、カレーの食べ放題です。具沢山のカレーで美味しかったです。おかわり自由でしたが、おかわりをする子は、少なかったです。ホテルの11階で瀬戸大橋も見えて、絶景でした。

イルカの大ジャンプ!!

2022年6月20日 11時25分

 四国水族館で瀬戸内海の魚や南の海のカラフルな魚たちに興味津々でした。アオリイカやマダイを見て、「おいしそう」と思ったのは、私だけではないはずです。圧巻はイルカのショーでした、瀬戸内海をバックに次々とジャンプするイルカに子どもたちも歓声を上げていました。

 

全員元気に二日目スタートです!!

2022年6月20日 08時00分

 全員元気に朝食を食べて、ホテルを出発しました。これから四国水族館に向かいます。イルカのショーが楽しみです!

おなかいっぱい 大満足!!

2022年6月19日 19時00分

 全員元気に過ごしています。夕食は、とても豪華でした。エビフライにハンバーグ、から揚げと子どもたちの大好物が勢ぞろい、食べきれないほどのメニューに満足!満足!この後、温泉に入ったり、買い物をしたりゆっくりと過ごします。

 今日の「ワクワク!ドキドキ!修学旅行!!」は、これで終了します。ご覧になっていただいた皆さん、ありがとうございました。

レポーターは、「(と)もてる先生」こと西尾知照でした。明日もお楽しみに!!

無事、ホテルに到着!!

2022年6月19日 17時10分

 塩江(しおのえ)温泉郷にある新白樺観光ホテルに到着しました。疲れも見せずに子どもたちは元気です。避難経路を確認したり、健康観察をしたりしています。この後の食事と温泉が楽しみです。

 

自然の威力を見せつけられました!!

2022年6月19日 14時55分

 渦の道を歩きながら、瀬戸内海の風景や渦潮を見学しました。今日は、潮の時間もバッチリ!渦や潮の流れの速さに子どもたちも驚いていました。ガラス張りになった床からの眺めもゾクゾクしながら楽しんでいました。自然の神秘を感じることができました。

香川といえば「うどん」でしょう!!

2022年6月19日 12時25分

 金毘羅さんの参道のうどん屋さんで昼食を食べました。メニューは香川県の名物「さぬきうどん」です。きつねうどんにぶっかけうどん、さらに稲荷ずしと、満足のうどんセットでした。

金毘羅さんの長い階段を登り切りました。

2022年6月17日 09時11分

 子どもたちは長い長い階段を登り切り本殿に到着しました。途中で何回か休憩しましたが、一番疲れたのは、年長者の私のようでした。広場から眺める高松の風景は最高でした。