ブログ

今日は給食も節分モードです(1年生)

2021年2月2日 12時32分

今日の給食には、節分にちなんで大豆がついています。

昔から節分の豆をいって食べる風習があり、私も子どものころ食べた記憶があります。

ところで、節分の日に、なぜ豆を食べるのか、ご存知でしょうか?

身体の中からも邪気を払おという意味で、節分の日に、

穀物の霊が宿り邪気を払うとされる豆を食べるようになったそうです。

現代の給食で食べる豆は、同じ大豆ですが、その当時と大きく違うのは、

とても柔らかくしてくれていて食べやすいことです。

昔からの風習によると、地域によって食べる豆の数にも決まりがあるようですが、

 

給食の豆はやわらかくておいしいので、今日は袋に入っている数だけ

全部食べてもらいます。

 

1年生の給食の様子を見に行ってみました。

この大豆はデザートなので、給食が始まったばかりのクラスでは、

まだ袋を開けている児童はいませんでした。

でも早く食べたいようです。豆の入った袋を見せてくれました。

次のクラスは早めに給食が始まっていたので、

ちょうど豆を食べるところでした。

食べているところを写真に撮らせてもらいました。

おいしくいただいています。

今日は節分です

2021年2月2日 10時15分

今日は節分です。

1組2組では、3人が鬼のお面を作り、交代で鬼を務めながら、節分を楽しみました。

強そうな3人の鬼の誕生です。

豆まきをするために、多目的室に移動しました。

いきなり豆を鬼に投げてもつまらないので、寸劇をしながら豆まきをしました。

設定1:ある家庭の団らんの様子

設定2:突然平和な家庭に鬼がやってくる

設定3:家族が力をあわせて、鬼に豆をなげる

設定4:鬼が降参し、みんなで仲直りをする

次は鬼が交代です。

今度の鬼は強いので、家族の方が先にごめんなさいをしました。

そういうこともありますね。

次は先生が鬼になりました。

子どもたちの攻撃も本格的になっていきます。

でも、最後はやっぱりみんなで仲直りです。

今日は、楽しい節分の日になりました。

 

 

 

 

今日から縦割り班掃除を再開します

2021年2月1日 13時29分

コロナの感染拡大防止のため、1月は他学年との交流をできるだけ避けて、

掃除も学年単位で行ってきました。

しかし、まだ油断はできませんが、県内や伊予市の状況をもとに

2月から本来の縦割り班掃除を再開します。

今日はその最初の日です。

最初は、担当の先生と顔合わせをして、その場所の掃除の仕方や役割分担などについて話し合います。

ここでは、1年生から6年生まで、等しく重要な戦力です。

北山崎小学校がきれいになるようがんばりましょう。

新生金管バンド、頑張っています!!!

2021年1月29日 13時16分

昨日の天気と対照的に、今日は、本当に寒い一日となりました。

でも、元気な北山っ子は、これくらいの寒さでは負けません。

今日も昼休みは、昨日と変わらず元気な北山っ子でいっぱいです。

そんな中で、休み時間を返上して頑張っている子どもたちもいます。

それは、6年生が引退し、新メンバーの3年生が加わった金管バンドの子どもたちです。

昼休みになると、みんなが運動場で遊んでいる中で、多目的室ではこのように新曲の練習が始まっています。

あれ?新メンバーの3年生がいません。

どうやら、まだ楽器を実際に演奏する前の段階なので別の場所で練習をしているようです。

音楽室に行ってみると、3年生が練習をしていました。

まだ、基礎練習の段階なので、楽器をもたず練習に励んでいました。

3年生は、今、自分の担当する楽器の演奏に向けて、地道な基礎練習を繰り返しています。

この3年生が加わり、来年のいろいろな出番で素晴らしい演奏を響かせてくれることでしょう。

 

天気もいいし、外で元気に遊びましょう

2021年1月28日 13時21分

今日の昼休みの様子です。

天気がいいので、外は校舎内より温かいくらいです。

こんな日は、外で元気に遊ぶのが北山っ子の週間です。

様子を見に行こうとしたら、2年生が、

「秘密基地に・・・・」という会話をしています。

運動場のどこ秘密基地があるのでしょう?

他の子どもたちを見ている内に、その2年生を見失ってしましました。

探していると・・・・・・・。

見つけました。ここです。

茂みの中をのぞいてみました。

こんなところに過ごしやすい秘密基地がありました。

時代は変わっても、やっぱり子どもたちは遊びの天才です。

どんなところでも、自分たちの楽しみを作り出すすばらしい力を持っています。

 

一方で、縄跳び板のところには、たくさんの子どもたちが練習をしています。

マラソン大会が終わり、次の体力作りは各学年で縄跳びに移っていったようです。

1年生の教室の前では、練習をした1年生が先生に、検定をしてもらっていました。

こんなふうに記録をしていくことで、もっと難しい技を習得しようという意欲を高めているようです。

笑顔いっぱい、元気いっぱい、北山っ子の昼休みの様子です。