6年生は、毎年、この時期に租税教室を行っています。
士の担当の方に講師になっていただき、税金の大切さについて学びます。
税金を払う額は、できるだけ少ない方がいいと思う人は多いと思いますが、
こうして集められた様々な税金は、現在も私たちの生活全般を支えてくれていることを学習しています。
恒例の一億円体験もありました。
一億円が、ジュラルミンケースにしまわれました。(もちろん見本です。)
一億円の重さを体感します。
コロナとの戦いにも、多額の税金が使われています。
この授業を通して、納税者としての自覚と責任を育てています。
今日もいい天気です。
昼休みには大勢の子どもたちが、運動場に出て遊んでいます。
まだ、冬休み明けの2週間が過ぎる、今週末までは学校でも特別な警戒期間として、
遊びもあまり身体接触がないものにするようにしていますが、
それぞれ思い思いの過ごし方で、温かい日差しの中、笑顔で休み時間を楽しんでいます。
職員室に帰ろうとすると・・・・
あれ?、1年生が2人、もう掃除を始めています。
昼休み中ですが、汚れていたので、二人で掃除をしようということになったそうです。
本校は、縦割り清掃で1年生もそれぞれの掃除場所で
高学年と一緒に掃除をしているので、ほうきの使い方もとても上手です。
こんな素晴らしい北山っ子が育っていることを発見できて、とてもうれしく思いました。
校内マラソン大会が近付いてきました。
朝の自主マラソンに加えて、各学年でも実際のコースで試走を始めました。
今日は、よい天気の中で3・4年生が試走を行っていました。
今日は大寒で一年の中で最も寒くなる日と言われていますが、
空気は冷たいものの暖かい日差しの中で試走が始まりました。
それぞれが自己記録の更新を目指して走ります。
本番はさらによい記録が出せるといいですね。
新型コロナウィルス感染防止のため、首都圏だけでなく、愛媛県下にも、特別な警戒を呼びかける事態となっています。
しかし、どんな状況下でも、明るい展望をもって、笑顔で学校生活をいきいきと過ごせるよう、
教育活動を工夫しています。
本来なら、業間マラソンで全校一斉に走る時間を設けていましたが、
現在は、密を避けるために、朝、登校した児童が目標をもって朝マラソンに取り組んでいます。
来週は、延期していた校内マラソン大会を実施する予定です。
コロナ対策で、児童の応援は控えるな例年とは違った形での開催となりますが、
こういう時期だからこそ、自分の限界に挑戦する取組として、目標をもって取り組ませていきたいと思います。
数日前までの寒さがうそのように今日は穏やかな天気です。
温かい日差しの中で、中庭から、子どもたちの歓声と「カン、カン」という甲高い音が聞こえてきました。
外を見てみると、1年生が羽子板を使って昔の遊びの学習をしています。
初めての経験でうまくできないのですが、何度もチャレンジして何回か続けられるようになってきました。
本来なら地域のお年寄りをお招きして、「昔の遊び」の指導をお願いしていましたが、
今年は残念ながら独学でマスターしていきます。
コロナに負けない、北山っ子がいきいきと学んでいます。