ブログ

あすチャレ!スクールを開催しました!!(4年生)

2020年10月26日 16時30分

4年生は、総合的な学習の時間に、「障がい」について学ぶ学習をしています。

この学習を通して、毎年4年生は、他者が抱える問題を自分のこと、同じ仲間のこととしてとらえ、解決に向けて行動する力を養ったり、

「障がい」の有無にかかわらず、自分を含めてすべての人が可能性を持っていることに気づき、

勇気を持って挑戦することのすばらしさを学んだりしています。

そんな4年生に日本財団パラリンピックサポートセンターのご尽力により、

オリパラ教育として第一線で活躍されたパラアスリートが学校へ来てくださるあすチャレ!スクールをプレゼントしていただきました。

この授業では、日本財団パラリンピックサポートセンター「あすチャレ!」プロジェクトディレクターの

シドニーオリンピック男子車椅子バスケットボール日本代表主将を務められた根木慎志さんが私たちの学校に来てくださいました。

根木さんの実技と共に、子ども達も車椅子バスケットを体験させていただき、

その楽しさと難しさを実感しました。

子ども達は、バスケットの経験はあっても、車椅子に座った状態でシュートするのは初めてです。

上半身の力だけで今までのようにボールを投げると全くボールは飛びません。

次は、全員が参加して車椅子を使ってリレーを行いました。

この車椅子は、車椅子バスケットボール専用のもので

タイヤの付き方や倒れないような仕組み、軽さなどに特徴があり

実際に乗ってみてそれぞれその操作の楽しさや難しさを実感できたようです。

根木さんはご自分の経験をもとにたくさんの心に残るお話を時間いっぱいしてくださいました。

自分の可能性を信じて努力することの大切さ、仲間同士互いに支え合うことの効果等

これからの子どもたちの成長につながる貴重なお話ばかりでした。

最後に「障がい」についてのお話がありました。

根木さんは、体育館でいる状況では、車椅子があれば何も困ることはない。

しかし、4年生の教室に自分だけで行こうとすると難しい。

これは、根木さんにとって何が「障がい」なのかというと

「エレベーターがないこ」「階段」が根木さんにとっての障がいであるというお話でした。

こうして考えると、社会や環境のあり方・仕組みが「障がい」を作り出しているということが分かります。

さらに、そんな「障がい」もみんなが力をあわせれば、3階まで運び上げることができて克服できることを子ども達に気付かせてくださいました。

共生社会と心のバリアフリーについて学んでいる子ども達にとって本当に大切な学びであったと思います。

何より、子ども達の笑顔があふれる貴重な2時間をプレゼントしていただいたことに心から感謝申し上げます。

 

次は北山っ子祭りに向けて(3年生)

2020年10月22日 08時50分

運動会の余韻がまだ残っている今週の北小ですが、

職員室には、北山っ子まつりに向けた練習の声や音が聞こえてきます。

ちょっとのぞいてみましょう。

どうやら3年生が合奏の練習をしているようです。

多目的室では、けんばんハーモニカの練習が行われていました。

ピアノの音に合わせて一生けん命練習をしています。

第2音楽室では、リコーダーの練習をしています。

どうやら一人ずつ先生にチェックしてもらっているようです。

先生に一人ずつ見てもらう前に必死に個人練習をしているところでした。

合格をめざして頑張れ!!

音楽室では、その他のいろいろな楽器が練習をしています。

これらの個性ある楽器の音が、だんだん一つの音楽になっていく過程は、

まさに子ども達の成長と重なる部分があります。

保護者の皆さんには、本番しか見てもらえませんが

この練習の過程にこそ子ども達の努力や成長、

そして、力をあわせて一つの目標を目指し、達成していくだいご味など

大切な要素がたくさんあります。

ご家庭でも、練習の様子などを聞いていただきながら、

そういった話をしっかり聞き取っていただけると幸いです。

運動会の余韻が・・・・・

2020年10月20日 13時30分

繰り替え休業日明けの今日は、まだ運動会の余韻が学校のいろいろなところに残っています。

昼休みに運動場に出てみると、天気が良いせいか、大勢の子ども達が元気に遊んでいます。

運動の真ん中で座り込んでいる子どもがいるので、近寄ってみると、

「謎の穴がある。」といって、小さな丸いくぼみを教えてくれました。

テントの足の跡かもしれません。

まわりを見回してみても、運動場は、まだ運動会の激戦の跡ででこぼこだらけです。

そんなことは少しも気にせず元気に走り回っている北山っ子です。

あれ、こんな所にも、運動会の余韻が・・・・・

運動会終了後、力じまんのお父さん達に手伝っていただいて、

抜こうとした退場門の柱の一つです。

雨で柱がふくらんでしまったせいか、地面にうめこんでいる枠からぬけません。

まあ、しばらくこのまま温かい日光にあてていたら、木が乾燥して縮んでくれるものと考えています。

 

 

令和2年度運動会

2020年10月18日 12時00分

 

一日順延になってしましましたが、大勢の保護者の皆さんのご協力でぬかるんだ運動場の補修を含め

テント張りなどご協力のおかげで、予定通り運動会を開催することができました。

それでも、運動場のぬかるみはひどかったのですが、子ども達がそれを気にすることなく終始笑顔で

演技や競技に取り組んでくれたことが何よりうれしいことでした。

白玉も赤玉も泥だらけで区別できないほどでした!

そんな大人の心配はこの子ども達の楽しそうな笑顔がふっ飛ばしてくれました。

各学年のダンスは運動会の中でも重要なプログラムの一つです。

中学年は、3色の衣装で、「鬼滅の刃」の激しい戦いを表現してくれました。

1・2年生は、ダンスのかわいさでは誰にも負けません。

金管バンドも短い練習時間を工夫して曲を仕上げてくれました。

運を天に任せて全力の競技が続きます。

そして演技の最後をしめくくるのは、やっぱり5・6年生の南中ソーランです。

力強い踊りは高学年ならではのものでした。

最後の6年生だけの行進は最高学年として最後の運動会に全力で臨んだ6年生の意気込みを感じました。

競技の最終種目は、紅白リレーです。

赤白の総合得点の行方もかかっているので、応援には特に力が入ります。

赤白チームの代表が、それぞれ2チームを作り、速さを競いました。

こういった状況下での運動会でしたが、けが人もなく無事運動会を終えることができました。

最後まで温かいご声援と最後の片付け等ご理解ご協力を賜りましたことに

深く感謝申し上げます。

次は、北山っ子まつりが1か月後に開催される予定です。

お楽しみに!! 

運動会を順延します

2020年10月17日 07時35分

昨日の天気予報もあまり良い天気ではなかったのですが、

予報通り昨夜から雨が降り続け、運動場も水たまりだらけになってしまいました。

2日前までの青空はどこへ行ってしまったのでしょうか?

残念ながら今日の運動会は明日に順延です。

明日の天気予報は、「晴れ」です。

元気いっぱいの北山っ子が活躍する運動会にしたいと思います。

ただ、明日も朝は気温が低そうです。

子ども達も含めて、防寒対策していただき、体調を崩されることのないようお気を付けください。