北山っ子まつりまであと3日
2020年11月11日 10時37分北山っ子まつりまであと3日になりました。
明日は、子ども達同士の発表会をリハーサルを兼ねて行います。
どの学年も最後の仕上げにかかっており、歌や演奏も仕上がってきているのを感じます。
早く、みなさんにも、子ども達の元気でかわいくてかっこいい
演奏や歌を見ていただきたいと思います。
北山っ子まつりまであと3日になりました。
明日は、子ども達同士の発表会をリハーサルを兼ねて行います。
どの学年も最後の仕上げにかかっており、歌や演奏も仕上がってきているのを感じます。
早く、みなさんにも、子ども達の元気でかわいくてかっこいい
演奏や歌を見ていただきたいと思います。
6年生5名がニンジニアスタジアムで、愛媛県下の代表と記録を競いました。
愛媛県よより、新型コロナウィルス感染症の感染防止に関するお知らせが届いています。
ホームページを通して、お知らせします。
北山っ子まつりが近づいてきました。
新型コロナ下での学校行事の実施には、最新の注意が必要です。
しかし、愛媛県下や伊予市の感染症の発生状況等を注視しながら、
子ども達と保護者、地域をつなぐ大切な行事の一つを、可能な限り感染対策を講じて実施するために準備を進めているところです。
例年、非常に来校者が多い行事ですので、新型コロナ対策として主に以下の対策を進めています。
1 体調不良の方は参観を控える。
2 体育館は、児童以外は全員マスクを着用し、入場時にはアルコール消毒をする。
3 例年は、児童も一緒に観覧していたが、児童は、密を避けるために、自分たちの演目に係る待機と出演時以外は体育館に入らない。
4 例年の観覧席は、体育館後部に並べられたパイプ椅子のみであったが、密を避けるためにパイプ椅子間も少し間隔をあける。
5 例年の児童席にあたる部分には、密を避けるために間隔をあけて座布団をならべ、座布団の設置された位置で観覧する。
6 校内での飲食は避け、購入品は自宅で食べる。
特に、体育館での密集状態を避けて感染防止対策の徹底を図ることが重要になってきます。
お子様の様子を撮影をされたい方は多いと思いますが、そのために人と人の感覚をあけて観覧する目的で設置した座席間隔が守れないような状況になるのは困ります。
また、例年開場時には大勢の方が行列をつくって体育館前に並ばれますが、ここでも密にならないよう留意するなど、感染予防についてご理解ご協力をお願いします。
5年生は、先日収穫したもち米を使って、おもちを作り、味わいました。
コロナ下での調理ですので、マスク、ビニール手袋を各自着用し、
先生から渡されたつきたてのおもちは自分で形を整えました。
慣れている子どもは上手に手のひらでなでるように形を整えますが
中にはねん土細工のようにもんだり、ちぎったりしている子どももいます。
ただ、それも自分で食べるおもちです。
自由に形を整え、その瞬間に備えます。
さあ、自信作が完成しました。
いよいよ、実食タイムです。
自分たちが収穫したもち米の味はどうだったでしょうか?
このもち米は、5年生が各自で持ち帰りますが、たくさんとれているので北山っ子まつりでも販売します。
収益は、次年度の米作りに伴う費用や子ども達の活動に使います。
ぜひご協力ください。