修学旅行3日目 解団式
2018年5月18日 16時31分2泊3日の旅も終盤にさしかかりました。
まだ舟の中ですが、南山崎小学校の友だちとすごした修学旅行の解団式を行っています。
まもなく八幡浜港に着きます。
2泊3日の旅も終盤にさしかかりました。
まだ舟の中ですが、南山崎小学校の友だちとすごした修学旅行の解団式を行っています。
まもなく八幡浜港に着きます。
楽しい旅行もあと少しになりました。
思い出がたくさんできた九州とお別れし、このフェリーで四国を目指します。
少し雨が降ってきたようですが、もう大丈夫ですね。
フェリーの中です。
席を確保してくれているので、みんなでまだまだ楽しめそうです。
まだまだ元気は残っているようです。
城島高原に着きました。ここが最大の楽しみという子どもたちも多いと思います。
心配していた天気も、今は晴れ間が覗いています。
城島高原パークで、みんな楽しんでいます。
全員元気にバスに乗って城島高原に向かっています。
バスの中では伝言ゲームがはじまりました。
なかなか伝わらずみんな苦戦しています。(笑)
伝言ゲームの次は城島高原に到着する時間当てゲームです。
ピッタリさんにはなんと景品があるそうで、みんなしおりを見て真剣に考えて紙に時間を書いています。
ピッタリさんはでるかな??
しおりには9時50分の予定でしたが、到着は9時40分でした!
なんとピタリ賞が1人いました!!!
おめでとう!!
今退館式を終えました。しっかりと感謝の気持ちを伝える事が出来ました。
これからみんなが楽しみにしている城島高原に向かいます。
2日目のホテルに到着です。
大きくて綺麗なホテルでみんな大喜びです!
まず、入館式をしました。
夕食会場の様子です。今日もみんな元気に1日を終えました。
明日はいよいよ最終日です。
今日最後の見学地いのちのたび博物館です。
大昔の生き物の様子について学びました。
海響館につきました。
これから、班別に館内を自由に見学していきます。
班別に自由に見学した後、全員でイルカショーを見ました。
すごいジャンプにびっくりしました。
こちらは、水族館に移動中の6年生です。
カツカレーでお腹いっぱいになったところですが、バスの中ではカラオケ大会が始まりました。
でも、中にはお昼寝タイムの人もいるようです。
4年生は、伊予消防署の見学を終え、さざなみ館の横の公園でお弁当を食べていました。
やはり外で友だちといっしょに食べる弁当は最高です。