保護者の皆さんによる今年度最後の読み聞かせがありました。
子どもたちも興味津々で、本の魅力的な世界に引き込まれていました。
〈2年1組〉
平和についての話では、戦争は絶対にいけないということを強く感じ取っていました。
また、アフリカの貧しい国の話では、水の大切さを改めて考え直すことができました。
〈2年2組〉
象の話やパネル絵本を使った海キリンの話など、動物をテーマにした夢のあるファンタジーな世界から、想像が広がっていました。
〈3年1組〉
クイズの本でみんなが盛り上がりました。子どもたちの「ストップ」の声で開いたページの問題を出題し、くじ引きで当たったら答えるというルールでした。また、難しい問題は正解するまでヒントを出してくれるので、子どもたちは夢中になって正解を考えていました。
〈3年2組〉
ハンバーグの話やうんちの話など、珍しい本を紹介していました。食べ物の大切さについて考え直し、生き物の自然的摂理について正しい概念をもつための下地が育つ内容でした。
PTA図書部の皆さん、ありがとうございました!!
今週の最終日を迎えました
<6年生:朝のチョボラ(ちょこっとボランティア)>
1年を通して6年生が頑張ってきたチョボラですが、今はより思いを込めて活動しています
一人一鉢の草引きや雨傘の整頓、下駄箱の靴並べ、運動場の草引きなどです
卒業の日まで、頑張ります!!
今日は、少し肌寒い一日でしたが、子どもたちは元気に学習に取り組みました
<3年生>
音楽科で、「ミッキーマウスマーチ」を鉄琴・木琴で練習しました
体育科「ラインサッカー」で、友達と協力してゲームを楽しみました
<4年生>
算数科で、方眼紙を使って直方体と立方体を作り、面の数や頂点の数を調べました
<5年生>
書写で、毛筆で学習した筆遣いを生かして、硬筆の学習に励みました
本年度も残すところあと3週間です
卒業・修了に向けて頑張っていきます!
22日、6年生は20分間の「チャレンジテスト」を実施しました
これは、愛媛県教育委員会が作成したコンピュータ上の問題です
国語や算数といった教科別のテストではなく、多くの教科を総合的に取り扱った新しい形の問題です
県内の小学6年生と中学1年生が、全員タブレットを使って取り組みました
多くの問題が選択式になっており、クリックしてマークしたり、キーボードから入力したりして答えます
子どもたちは、慣れた手つきで解答を入力していました
先日実施した県学力診断テスト(5年生)から、このCBT方式が全国に先駆けて導入されています