久しぶりの運動場

2018年9月21日 17時07分
6年生

先週から雨が続き、運動場が乾く暇がありません。

本当に先週の内に、運動会が実施できてよかったと思います。

これも、水はけの良い運動場のおかげです。

今日も、放課後は久しぶりに運動場で陸上大会に向けて練習ができました。

体育館ばかりで練習してきたので、今日は思い切り走って跳んで投げれたようです。

自己記録更新を目指して、がんばれ6年生!!

 

 

 

天候にも恵まれて、楽しい運動会ができました

2018年9月20日 10時33分

心配された天気もかえって過ごしやすい曇り空の下、本年度の運動会が無事終了しました。

たくさんのご来賓の皆様、地域の皆様、そして、保護者の皆様、ご来校いただき、

元気な笑顔いっぱいの北山っ子たちの精一杯の演技や競技に温かいご声援をありがとうございました。

また、準備や片付けにも後狭量いただき、運営もスムーズに行うことができました。

あわせてお礼申し上げます。

運動会は赤白対抗戦形式で勝ち負けがあり、勝った方はともかく負けたほうの子どもたちに感想を聞くと、

競技ごとの勝ち負けで、それぞれがいい思い出を持っているようで、

十分に楽しめた運動会にできたようです。

これからも、最後まであきらめない心を大切にして、笑顔いっぱい、元気いっぱいの教育活動を展開していきます。

今後ともご支援ご協力をお願いします。

運動会は予定通り実施します

2018年9月16日 05時44分

今日は子どもたちが楽しみにしてきた運動会です。

昨日夕方からの雨で運動場の状態が心配されていましたが、水溜まりもなく十分実施可能な状態です。

予定通り、午前9時より、開会いたします。

天気予報では午前中は過ごしやすい曇りのようですが、昼過ぎから晴天となり、気温も上がってくるようです。

子どもたちはもちろんですが、ご観覧の皆様におかれましても随時給水をしていただき、体調管理にご留意ください。

 

本日の運動会のプログラムは下記の通りです。

北山っ子の笑顔いっぱい、元気いっぱいの運動会へぜひお越しください。

 

【午前の部】

〇 開会式

1 ラジオ体操(全校)

2 らん・ラン・run(5年)

3 イロトリドリ・リレー(3年)

4 ピース☆サイン(1・2年 表現)

5 君と縄。(6年)

6 宝拾い

  おじいさん、おばあさん、来賓の皆様ふるってご参加ください。

7 ひょっこり チャンスをつかめ!(4年)

8 ホップ ステップ ダッシュ(5年)

9 玉入れ&ダンス(1・2年)

10 借り人半端ないって(6年)

11 ダンシングヒーロー(3・4年 表現)

12 来年まってるよ(未就学児)

13 綱引き(全校)

 

昼休みは、体育館を開放しています。

ステージ上には、奥にいろいろなものをおいていますので、上がらないようご指導をお願いします。

 

 

【午後の部】

14 響け♪金管バンド(有志)

15 マジ ガチ宣言!!(PTA)

16 今日のラッキーCOLORは?(2年)

17 よーい、どん!!(1年)

18 北山消防隊 いざ出動!(4年)

19 ゴールに向かって ダッシュ!(3年)

20 ソーラン2018(5・6年 表現) 

21 赤白対抗リレー(選手)

〇 閉会式 

 

 

 

運動場も準備OKです

2018年9月15日 09時38分

いよいよ運動会が明日に迫ってきました。

昨日の雨で今日の運動場の状態が心配されましたが、なんとか9時30分時点で使用可能な状態です。

昨日予定していた万国旗も今朝設置し、まだテントも何もできていませんが、運動会の雰囲気がでてきました。

体育館では、子どもたちが最後の練習に取り組んでおり、元気な声が学校に響いています。

明日は、これまでより日中は気温が上がる予報がでています。

ご観覧の皆様も飲み物の準備等、熱中症対策には十分ご留意ください。

なお、この天気予報なら問題なく実施できそうですが、明日早朝がもし心配な天候でしたら、

このホームページでご確認ください。

運動会の実施について、天候にかかわらず朝6時までにホームページを更新します。

それでは、明日のご来場をお待ちしています。

迫力ある5・6年生の踊りをお楽しみに

2018年9月14日 14時21分

今日は5・6年生のソーラン2018の仕上げの練習を見せてもらいました。

さすがに高学年の踊りは迫力が違いました。

本番と同じようにはっぴを着て踊りました。

ダイナミックな動きがふんだんに盛り込まれた迫力ある踊りです。

エンディングの部分です。一部だけお見せします。

この「ソーラン2018」は、ぜひ当日見ていただきたい演目の一つです。お楽しみに!!

目標に向かってがんばっています(6年生)

2018年9月13日 16時34分

運動家まであと3日。

学校の中心となって、準備や練習に忙しい毎日を送っている6年生ですが、

放課後は10月の市内陸上大会に向けて、練習に取り組んでいます。

今日はあいにくの雨でしたが、体育館で基礎練習を行っていました。

それぞれが出場する種目を決め、自分の目標をめざしてがんばっています。

かっこいい中学年のダンス!!

2018年9月12日 11時21分

今度は中学年のダンスを見せてもらいました。

中学年は昨年一世を風靡したバブリーダンスをテーマにしたダンスです。

中学年らしいかっこいいダンスです。

その一部を予告編として少しお見せします。

いい表情で踊っています。

最後の決めポーズです。

本部席側が絶好の撮影ポジションになります。

お楽しみに!!

運動会に向けてがんばっています(2年)

2018年9月12日 08時40分

今日は1時間目から、1・2年生のダンス練習の様子を見てきました。

そんなに練習時間はなかったのに、ダンスはもちろんですが、隊形移動も遅れずしっかりと演技ができていました。

すごい!

全容は本番のお楽しみですが、少しだけその様子を写真でご覧ください。

本番はお客さんがたくさん見に来てくださるので、1・2年生はもっとはりきって踊ってくれると思います。

かわいさあふれるダンスをお楽しみに!

運動会に向けてがんばっています。(1年生)

2018年9月11日 14時07分
1年生

今日は延期になっていた港南中学校の運動会が好天の中実施できました。

本校の運動会の16日も今のところ天気は大丈夫な様子です。

たった2週間の準備で特に低学年は大丈夫か見に行ってみると

笑顔で楽しそうに練習に取り組んでいました。

ダンスも小道具を手に持ち、隊形移動なども上手になってきました。

詳細は本番のお楽しみにしておいてください。

運動場ではかけっこの練習をしていました。

幼稚園、保育所より長い距離を走りますが、みんながんばっています。

真剣に先生の話を聞いて練習している様子をみると、子どもたちのこの半年の成長がうかがえます。

本番まであと5日、素敵な笑顔があふれる楽しい運動会にしていきたいですね。

校庭に馬がやってきました!!!

2018年9月7日 11時42分

運動会練習まっさかり。

週末で子どもたちもお疲れモードかと思いきや、1年生は元気いっぱいで過ごしていました。

体育館の練習を見に行ってみると、ちょうど休み時間でした。

体育館の外廊下に出ている1年生が運動場を指さしながら「馬がいる!」と大騒ぎしていました。

私も、半信半疑で子どもたちが指さす方を見ましたが、見つけられませんでした。

でも、詳しく聞いていると・・・・・・

居ました。「馬」が!

皆さん分かりますか?

写真でその部分をアップにするから分かりやすいのですが、

この風景から馬を見つけ出す子どもたちの感性に感心させられました。

分からなかった方のために次の写真を用意しました。

馬の正体は、学校園のヒマワリがうまい具合に首をたれそのシルエットが馬の形に見えたのです。

1年生から思いがけないプレゼントをもらった気持ちです。

応援にいったつもりが、逆に1年生から元気をもらいました。

掲示板