昨日から、水泳の授業が始まりました
2年ぶりということもあり、徐々に身体を水に慣れさせていきます
また、新型コロナウイルス感染防止の視点から、例年より少人数でプールを使用します
小学校で初めて水泳の授業を経験する1年生、2年生、そして6年生の様子です
<1・2年生>
水に慣れることがねらいです
水の中を歩いたり、走ったり、顔をつけて目を開けることを目指します
わに歩きや底に沈んだゴム玉を拾う活動をしました
<6年生>
スイミングスクールに通い、堪能な子どもも見られます
クロールの泳ぎを復習しました
学年ごとにねらいを持って、約1ヶ月の授業に臨みます!
新型コロナウイルス感染防止のために、昨年は実施できなかった水泳ー
今日から、2年ぶりに授業が始まりました
その様子については、明日からアップしていきます
今日は、5年生が地域の名人さんやJAさんにお世話になり、田植えを体験しました
6月2日の米糠まきの後、代かきをしていただきました
まず、植え方や植える苗の本数について説明を聞いた後、さっそく挑戦です
一度に4・5本ずつ植えることや、足跡は手でならしてから植えることなどを実践していきました
中には、足が抜けずにしりもちをつく児童もいましたが、泥の感触を楽しみながら作業を進めました
最後は、機械を使って仕上げをしていただきました
子どもたちは、農作業(手植え)の苦労を実感すると共に、私たちの主食である米の生育について理解を深めることができたことと思います
今後の苗の生長が楽しみですね!
みんな、よく頑張りました!!
今日は、歯科検診がありました
むし歯や歯周病等、歯の健康状態についての検診です
その結果は、全家庭にお知らせしますので、治療や経過観察をよろしくお願いします
歯科検診に合わせて、6年生を対象に、歯科衛生士による歯磨き指導を行っています
むし歯や歯周病、歯肉炎といった歯の病気について教えていただき、
まず、自分の歯や歯ぐきの状態をチェックしました
次に、染め出し液を使って、上下の前歯6本の汚れ具合を調べました
汚れがあるところは、赤く染まります
子どもたちは、歯の磨き具合や汚れている箇所を知り、驚きが隠せない様子でした
最後は、歯ブラシやフロスの使い方を教えていただき、汚れを落としました
今日から、さっそく家での歯磨きに生かしていきましょう!
5年生は、総合的な学習の時間で米作りを体験します
これは、社会科の学習とも関連を図っています
今日は、田植えを前にして、田に米糠まきをしました
地域の米作り名人さんやJAの方々にご指導をいただきます
まずは、名人から化学肥料に代わる有機栽培として米糠を使うことを教えていただきました
JAの方々からは、田に均等にまくことや要領を教えていただき、さっそく挑戦です
自分の家が米作りをしているため、すでに作業経験があり手慣れた児童もいました
最後は、お礼の言葉と感想を発表して学習を終えました
この後、代かきをして、田植えは14日の予定です