ブログ

水泳授業開始!

2021年6月15日 15時17分

 昨日から、水泳の授業が始まりました

2年ぶりということもあり、徐々に身体を水に慣れさせていきます

また、新型コロナウイルス感染防止の視点から、例年より少人数でプールを使用します

小学校で初めて水泳の授業を経験する1年生、2年生、そして6年生の様子です

<1・2年生>

水に慣れることがねらいです
水の中を歩いたり、走ったり、顔をつけて目を開けることを目指します
わに歩きや底に沈んだゴム玉を拾う活動をしました

<6年生>

スイミングスクールに通い、堪能な子どもも見られます

クロールの泳ぎを復習しました

 学年ごとにねらいを持って、約1ヶ月の授業に臨みます!

 

田植え

2021年6月14日 11時58分

 新型コロナウイルス感染防止のために、昨年は実施できなかった水泳ー

今日から、2年ぶりに授業が始まりました

その様子については、明日からアップしていきます

 

 今日は、5年生が地域の名人さんやJAさんにお世話になり、田植えを体験しました

6月2日の米糠まきの後、代かきをしていただきました

まず、植え方や植える苗の本数について説明を聞いた後、さっそく挑戦です

一度に4・5本ずつ植えることや、足跡は手でならしてから植えることなどを実践していきました

中には、足が抜けずにしりもちをつく児童もいましたが、泥の感触を楽しみながら作業を進めました


最後は、機械を使って仕上げをしていただきました

子どもたちは、農作業(手植え)の苦労を実感すると共に、私たちの主食である米の生育について理解を深めることができたことと思います

今後の苗の生長が楽しみですね!

みんな、よく頑張りました!!

今日の北山っ子

2021年6月11日 13時36分

 今週の最終日でしたが、子どもたちは元気に学習に臨むことができました

今日の学習の様子です

<1年生>
国語で読書をしたり、音楽科で「たん と たた のリズム遊び」をしたりしました

<2年生>
生活科で、廃材で作った動くおもちゃのパワーアップをしました

<3年生>
体育科で「キックベースボール」をしたり、国語科で説明文「めだか」の読み取りを学習したりしました

<4年生>

理科「電気のはたらき」で、電池の向きをかえたらプロペラが反対に回る理由を考えました
算数科で、3桁×3桁の大きな数の筆算を学習しました

<5年生>
体育科「タグラグビー」で、1対1でタグをとったりとられたりしないための動きづくりをしました

<6年生>
算数科で、「計算の順序やきまり」を生かして効率よく計算する学習をしました

<1組・2組>
算数科でトランポリンを使って動きながら数を数えたり、パソコンを使って国語科の学習をしたりしました

さあ、いよいよ来週からは、2年ぶりに水泳の学習も始まります!

歯磨き指導

2021年6月10日 11時42分

 今日は、歯科検診がありました

むし歯や歯周病等、歯の健康状態についての検診です

その結果は、全家庭にお知らせしますので、治療や経過観察をよろしくお願いします

 

 歯科検診に合わせて、6年生を対象に、歯科衛生士による歯磨き指導を行っています

むし歯や歯周病、歯肉炎といった歯の病気について教えていただき、

まず、自分の歯や歯ぐきの状態をチェックしました

次に、染め出し液を使って、上下の前歯6本の汚れ具合を調べました

汚れがあるところは、赤く染まります

子どもたちは、歯の磨き具合や汚れている箇所を知り、驚きが隠せない様子でした

最後は、歯ブラシやフロスの使い方を教えていただき、汚れを落としました

今日から、さっそく家での歯磨きに生かしていきましょう!

 

北山っ子 今日の学習

2021年6月9日 16時38分

 今日は、外部から教育関係者のお客様が来校し、授業参観がありました

子どもたちは、参観日と違った緊張感の中で、しっかりと頑張ることができました

その授業の様子です

<1年生>
算数科で、たし算の学習をしました
生活科で、アサガオの生長の様子をまとめました
 

<2年生>
図工科で、窓から見える世界を想像して作品を作りました
国語科で、「仲間の言葉と漢字」の学習をしました

<3年生>
国語科で、説明文を読み取り、話に出てくるメダカの動きを表現する学習をしました
社会科で、伊予市の古い建物について学習しました

<4年生>
外国語活動で、曜日クイズを英語で出し合う学習をしました
体育科で、「マット運動」を学習しました

<5年生>
道德科で、本当の親切について考えました

<6年生>
理科で、気体検知管を使い呼気の中に含まれる二酸化炭素濃度を測定しました

<2組>
3人の児童が、一つの言葉から連想する言葉のリレーを学習しました

 

今日の北山っ子

2021年6月8日 12時48分

 夏を感じさせる一日となった 今日の学習の様子です

 

 6月に入り、マスクを着用しての歌唱や楽器の演奏ができるようになりました

さっそく、朝の会では今月の歌を元気に歌っています

<3年生の様子>

各学年の学習の様子です

<1年生>
体育科で、「しっぽとり おにごっこ」をしました

<2年生>
生活科で、廃材を使って作ったおもちゃのパワーアップを図りました

<3年生>
道徳科「ちゃんとつかえたのに」で、約束を守るためにどうするか を考えました

<4年生>
理科で、「電気のはたらき」や「水と空気」の学習をしました

<5年生>
家庭科で、フェルトを使った小物づくりを学習しました

<6年生>
音楽科で、「マルセリーノの歌」のリコーダー練習をしました
また、先週に続き、プール掃除を頑張りました


 

JRC(青少年赤十字)登録式

2021年6月7日 10時01分

 今日は、登録式を行いました

新しく仲間入りした1年生を迎え、赤十字の精神のもとに一致団結し、全校児童の連帯意識を高めることをねらいとしています
まずは、赤十字委員会の児童が、JRCの起こりやJRC週間の取組について説明しました

続いて、1年生の代表児童へのバッジの贈呈です

続いて、各学級の代表児童が署名を行いました

最後は、全員で誓いの言葉を述べ、「空は世界へ」を歌いました

 明日から、日々の生活の中で「気付き、考え、実行する」を目指して取り組んでいきます!!

 

参観日

2021年6月4日 17時06分

 今日は、今年度初めての参観日でした

新型コロナウイルスの感染防止対策として、
・5校時と6校時に、学年を分けて公開する
・来校する保護者や家族には、健康チェックカードの提出を義務づける
・教室の後部に保護者エリアを設けて、児童との距離をとる  などに配慮しました

今年度初めてということもあり、保護者の参加も多く、子どもたちも張り切って学習に臨んでいました

<1年生>
国語科で、「のばすおん」の学習をしました

<2年生>
国語科で、「なかまの言葉と漢字」の学習をしました

<3年生>
国語科「俳句に親しむ」で、季語を考え季節の様子を想像しながら読みました

<4年生>
国語科「短歌の世界」で、お気に入りの短歌を選んでその訳を発表し合いました

<5年生>
算数科の学習で、小数のわり算の仕方を学習しました

<6年生>
家庭科の学習で、調理実習の振り返りと反省をしました

<1・2組>
双六ゲームで、数字の学習をしながら交流をしました

子どもたち一人一人が、いきいきと笑顔で頑張った参観日でした!

 

 

プール掃除

2021年6月3日 16時06分

 昨年は、新型コロナウイルスの感染防止のために実施できなかった水泳が、今年はできることになりました

もちろん、しっかりとした感染対策を実施して行います

今日は、プール開きに向けて、4年生以上の子どもたちが掃除をしました

大プールは、5・6年生が担当しました


小プールは、4年生が担当しました


2年分の汚れが溜まっており、子どもたちは苦労しながら一生懸命に作業していました

まだ、壁面や底は十分ではありませんが、今日のところは終了です

水泳の授業開始は、14日頃を予定しています

米糠まき

2021年6月2日 13時22分

 5年生は、総合的な学習の時間で米作りを体験します

これは、社会科の学習とも関連を図っています

今日は、田植えを前にして、田に米糠まきをしました

地域の米作り名人さんやJAの方々にご指導をいただきます

 まずは、名人から化学肥料に代わる有機栽培として米糠を使うことを教えていただきました

JAの方々からは、田に均等にまくことや要領を教えていただき、さっそく挑戦です

自分の家が米作りをしているため、すでに作業経験があり手慣れた児童もいました

最後は、お礼の言葉と感想を発表して学習を終えました

この後、代かきをして、田植えは14日の予定です