ブログ

人権ポスター制作

2021年7月1日 14時52分

 6年生は、誰もが仲良く過ごせる学校にすることを呼びかけるポスター作りに取り組みました

友達と仲良く楽しく過ごした場面を思い出しながら下絵を描き、着色していきました



この後、標語を加えて完成させていきます

相手の立場も大切に

2021年6月30日 11時09分

 昨日は、外部から30名ほどの先生方をお迎えして、5年生の道德の授業を公開しました

この授業では、よりよい人間関係を築くために大切な心を考えることを通して、広い心で相手と互いに理解し合おうとする態度を育てることをねらいとしています

 資料「すれちがい」を読み、主人公の心情やもめ事にならないようにするためにはどうしたらよかったのかを考えました

一人一人がしっかりと考え、ワークシートに自分の考えを書いたり、グループで相談したりして発表しました


 授業を参観した先生方からは、子どもたちの真剣な学習の様子や深く考えて発表する様子を褒めていただきました

 

 この授業が、今後の子どもたちの望ましい人間関係づくりにつながっていくことを期待したいと思います

 

図工科大好き!

2021年6月28日 13時15分

 週明けの一日となった今日・・・

1年生は図工科に挑戦しました

1組は、「ちょきちょきかざり」で折り紙を切って模様を作り、紙テープに貼りました

2組は、空き箱や空き缶を使って、好きな動物を作りました

図工科が大好きな1年生は、目を輝かせながら作品作りに取り組んでいました

今日の北山っ子

2021年6月25日 15時40分

 今週の最終日となった今日の学習の様子です

<1年生>
国語科で、小さい「や」「ゆ」といった拗音の使い方や書き方を学習しました
音楽科では、「うみ」を元気よく歌いました

 <2年生>
算数科で、線分図を使って問題を考えたり、体育科で「水遊び」をしたりしました

<3年生>
図工科で、ペットボトルを使い、「アニマルクリスタル」作りに取り組みました

<4年生>
体育科で、「クロール」の泳ぎに挑戦しました

<5年生>
硬筆書写で、毛筆の筆使いを生かして「点画の種類」を書きました

<6年生>
総合的な学習の時間で、映画「はだしのゲン」を視聴し、平和の大切さを考えました


 来週は、天気が崩れる1週間になりそうです

水泳の授業ができるといいですね!

今日の北山っ子

2021年6月24日 14時37分

 特別な行事がなかった今日、全校児童は落ち着いて学習に取り組むことができました

今日の学習の様子です

<1年生>
国語科で、「すずめのくらし」の音読や、体育科で「水遊び」を学習しました

<2年生>
学級活動で、雨の日の遊びについて話し合いました

<3年生>
書写で「はらい」の筆遣いを学習したり、理科でモンシロチョウの幼虫を観察したりしました

<4年生>
算数科で、平行四辺形の特徴について学習しました

<5年生>
練習曲の音階に合わせて、手で高さを意識しながら歌ったり、リコーダーを演奏したりしました

<6年生>
道徳科で、男女仲よく生活することの大切さについて考えました

 

<1・2組>

体育科で、水遊びを楽しみました

<まなびの教室>
二人で、漢字ビンゴクイズに取り組みました

午後から、ぐっと気温が上がってきました。
本校でも、WBGTの指数を中央通路に提示し、児童にも熱中症に気を付けるよう呼びかけています

おもちゃランドへようこそ!

2021年6月23日 13時13分

 2年生が、生活科で作ったおもちゃを使って遊ぶ「おもちゃランド」を開き、

学校探検を一緒にした1年生をゲストに迎えました

2年生は、遊び方を教えたりやって見せたり・・・

1年生は、手作りのおもちゃに感動!!


2年生は、手作りのおもちゃを1年生に喜んでもらい、嬉しさが隠せない様子でした

互いの交流を深める、楽しい授業になりました

 

「北山っ子 見守りたい」の方との顔合わせ会

2021年6月22日 12時54分

 今朝、本校の「見守りたい」として活動をしてくださっている各地区の民生委委員、主任児童委員、スクールガードリーダーの方々にお集まりいただき、児童との顔合わせ会をしました。

お一人お一人からご挨拶をいただき、その後は各地区ごとに顔合わせを行いました

毎日顔を合わせていますが、今日初めて「見守りたい」の皆さんのことを認識できた児童もいたようです

これからは、見守り活動への感謝の気持ちを込めて、元気で挨拶をしていきましょう!

3年1組で道徳科授業研究会がありました。

2021年6月21日 18時34分

 2校時に3年1組で道徳科の授業研究会がありました。

授業では、児童が問題場面を実感できるように、題材の場面を小道具を使って説明したり、児童が体験したりするなど、工夫がされていました。

児童は、登場人物の気持ちに共感し、いろいろな角度からじっくりと考えた意見を数多く発表しました。


校内の先生たちも参観し、研修を深めました。

モンシロチョウのたまご発見

2021年6月18日 08時52分

 3年生は、理科で「チョウを育てよう」の学習をします

今日は、キャベツの葉についた卵の見つけ、観察する学習をしました

実際にキャベツの葉をよく見ても、小さすぎてどこにあるのか分かりません

そこで、ルーペや双眼顕微鏡を使って観察しました

卵が、葉の裏側についていることやその色、形、大きさ、模様などをノートに記録していきます

分かったことや発見したことは、グループで発表し合い、全体で確認しました

実感を伴った理解ができた楽しい授業でした

今日の北山っ子

2021年6月16日 14時52分

 今日は、雨で水泳の授業が中止になりました

2年ぶりの水泳を楽しみにしていた3年生は、がっくり・・・

今日の学習の様子です

<1年生>
音楽科で音の高さに気を付けて歌ったり、生活科で雨の校庭の様子を観察したりしました

<2年生>
ALTの先生と英語のアルファベットを学習しました
図工科「窓から見えるものをかこう」で、想像を膨らませてお気に入りの絵をかきました

<3年生>
国語科で、説明文「めだか」の中心をまとめたり、感想を書いたりしました

<4年生>
音楽科で階名に合わせて歌ったり、算数科で「一億を超える数」のテストをしたりしました

<5年生>
社会科で、日本各地の気候の特徴を学習しました

<6年生>
外国語で、私たちの住む町の有名な場所をインタビューする学習をしました