雨が続き、運動場で思い切り体を動かせない日が続いています。
本校では、雨天時は業間や昼休みに、学年ごとに順番を決めて体育館を利用しています。
運動場のようにはいきませんが、それでも体育館なら思い切り体を動かせます。
業間に体育館に行ってみると2年生が笑顔いっぱいで元気に遊んでいました。
新型コロナ対策として、学校生活にいろいろな制約が加わっていますが、
どんな状況でもその中で前向きに楽しみを見つけ、笑顔で過ごせる北山っ子が育っています。
新型コロウィルスの関係で、影が薄くなっていますが、本年度は、約10年に一度の新学習指導要領が完全実施される年です。
教科書の内容も昨年度とは少し変わっていたり、5・6年生は外国語が教科に加えられるなど、
大きな変わり目の年となっています。
本校でもこの新しい学習指導要領の改定の趣旨をふまえた授業改善にも積極的に取り組んでいます。
今日は、その一貫として、本年度最初の授業研究を6年生で実施しました。
本当は、水曜日の予定でしたが、2日ものびて今日になりました。
教科は、算数です。
よく手が上がっています。
全校の先生方が見に来てくださったので、先生も子どもたちも緊張気味でしたが
一生懸命、学習に取り組みました。
こうした子どもたちが「分かる」「楽しい」授業を目指して今後も研究を重ねていきます。
先ほど教育委員会より連絡があり、
13日に給食を停止するという連絡の訂正がありました。
13日(月)は、予定通り給食を実施します。
ホームページを見られた方は、混乱させて大変申し訳ありません。
お詫びして訂正させていただきます。
連絡メールでお知らせした、明日の予定と宿題について掲載します。
さて、明日は、1・2年生は5時間授業で15:00下校。
3~6年生は6時間授業で16:00下校です。
各学年の計画帳と宿題です。
〇1年生・・1組は国語、算数、生活科。2組は国語、算数です。
宿題は、計算カードをしっかり何度も練習する。
1組は、もじのけいこ16・17・18ページ(16、18ページは、黒文字をはみ出さないようになぞる練習もする。)もします。
2組は、計算カードのテストをします。練習をしっかりしましょう。
〇2年生・・国語、算数、生活科。
宿題は音読と自主学習で、追加で、もじのけいこ⑱と算数の教科書P.62、63を本にしてくる。
〇3年生・・国語、算数、社会、保健(テスト)です。
宿題は、もじのけいこ㉓(ノートに)と最後の32ページ(もじの本にする)、ドリルP.24、25、27(ノート)、
音読、自学(地図記号や漢字練習←3年生で習った漢字の100問テストをします)です。
〇4年生・・道徳、社会、算数、英語、国語(テスト)、理科です。
宿題は、家庭学習カード(音読、読書、自学)、算数の学習帳P.18まで(まだしていない人)、
漢字100問テスト勉強として漢字スキルのステップ③の全11ページの漢字を空らんの漢字のみ1回以上自学ノートに書く、算数の教科書P.140~142です。
〇5年生・・外国語、理科、算数、国語。
宿題は、自学2ページ、国語の教科書58~61ページをよく読んで、伊予市の推薦するもの、推薦する理由をノートに書く。
〇6年生・・理科、算数、外国語。
宿題は、①自主学習3ページ、②国語「川とノリオ」を読んで、ノートに感想を書く。
〇1・2組は、後ほど学級担任から連絡します。
明日予定しておりました5・6年によるプール清掃は延期となりました。
8日(水)締切にしておりました「個人懇談希望調査票」がまだの方は、明日提出してください。
臨時休業中の学校ですが、地域の方からメダカの稚魚をたくさんいただきました。
メダカは5年生が理科で学習しています。
このメダカも学習や教室での飼育に活用していきたいと思います。
しかし、学校では、小さな水そうで飼う上に、子どもたちが世話をしすぎるせいかあまり長生きできません。
本校の池は、今、鯉が鳥に食べられてしまい、空っぽになっていますので、
自然の環境に近い池でもメダカを飼育してみようと思っています。
本当にありがとうございました。