お米を育てよう
2025年5月15日 15時30分5年生が総合的な学習の時間に育てるお米の学習の一環として種籾の塩水
選の体験学習を講師の方を招いて行いました。米作りをする方がどのよう
にして良い種籾を選んでいるか学ぶことができました。これからの米作り
を丈夫な苗で育てることができるといいですね。
5年生が総合的な学習の時間に育てるお米の学習の一環として種籾の塩水
選の体験学習を講師の方を招いて行いました。米作りをする方がどのよう
にして良い種籾を選んでいるか学ぶことができました。これからの米作り
を丈夫な苗で育てることができるといいですね。
自然教室で一緒に活動する南山崎小学校の5年生と交流会を行いました。
交流会の前に総合的な学習の時間で田に引く水の水源である「三秋の大
池」を見学し、先人の功績を学びました。そこから南山崎小学校まで徒
歩で移動しての交流会となりました。南山崎小学校のみんなからも歓迎
があり、楽しい交流会になりました。
今日、「1年生を迎える会」が5校時に行われ、1年生を囲んで全校で
楽しみました。2・4・6年生の出し物や3・5年生のプレゼントな
ど、それぞれの学年で工夫して1年生の入学をお祝いしました。みん
なが仲間意識をもてた集会になったと思います。
3年生を対象にした「自転車安全教室」を体育館で行いました。
伊予警察署や交通安全協会の方々を講師にお招きして、自転車の
正しい乗り方や点検・整備の仕方について詳しく教えていただき
ました。この学習を生かして安全に注意して自転車に乗って欲し
いと思います。
今週から1年生が自分たちで給食当番を始めました。
初めての運搬や配膳は大変そうでしたが上手にできていました。
これからの毎日の給食の準備を協力して頑張って欲しいと思います。
伊予市立北山崎小学校
〒799-3123
愛媛県伊予市中村41番地
TEL 089-982-0669
FAX 089-983-1456