人権・同和教育参観日
2025年9月24日 16時00分2学期最初の参観日がありました。今回の参観日は「人権・同和教育」に
視点をあてた授業を参観していただきました。各学年が子どもたちの実態
に応じた題材で学習をしました。今後も学習の推進や集団づくりを通して
差別解消に向けた児童の実践力を育てていきたいと思います。
2学期最初の参観日がありました。今回の参観日は「人権・同和教育」に
視点をあてた授業を参観していただきました。各学年が子どもたちの実態
に応じた題材で学習をしました。今後も学習の推進や集団づくりを通して
差別解消に向けた児童の実践力を育てていきたいと思います。
2年生の学級活動の授業で仲の良い学級にするために自分たちが何を
すればいいか考える学習をしました。けんかの起こる原因やその解決
に向けた方法を考えていました。仲良くて楽しく活動できる2年生や
北山崎小学校になるといいですね。
3年生が合同で算数科の授業を行いました。全体学習の後、個別学習では
3人の教員が子どもたちの学習進度に沿って個別に指導していきました。
いつもの授業とは違った授業の形態でしたが子どもたちは一生懸命頑張っ
ていました。今後も授業改善に取り組んで子どもたちの力を伸ばしていき
たいと思います。
5年生の社会科で「米づくり」について考える授業を行いました。
米づくりを取り巻く課題を考え、その課題を解決するためにどの
ようなことができるか個人やグループで考え、意見交換しました。
今の米価格の高騰についても考えを深めていました。
2学期に始まって、各学年で身体計測が行われています。
1学期に比べて、自分の体がどれくらい成長したのかを
知り、自身の運動や食事の取り方を振り返って、丈夫で
元気な体を作ってください。
伊予市立北山崎小学校
〒799-3123
愛媛県伊予市中村41番地
TEL 089-982-0669
FAX 089-983-1456