救急救命法講習
2025年5月21日 17時30分水泳シーズンを前に子どもたちと安全・安心な水泳の授業ができるよう
消防署の方を講師に招いて、「救急救命法講習」を教職員が行いました。
最新の正しい知識や技法を知った上で水泳指導を今後行っていきます。
水泳シーズンを前に子どもたちと安全・安心な水泳の授業ができるよう
消防署の方を講師に招いて、「救急救命法講習」を教職員が行いました。
最新の正しい知識や技法を知った上で水泳指導を今後行っていきます。
5年生が先週行った塩水選の籾種を使って「籾まき」の体験をしました。
今回も講師の方に来ていただき、詳しくお話をしていただいて体験しまし
た。育苗箱の準備の仕方や籾種のまき方を教えていただきました。農家の
方の努力がよく分かったと思います。丈夫な苗ができるといいですね。
4年生が「少年消防クラブ」に入団します。その入団式がありました。
今年1年間をかけて消防や防災、防火等について学習していきます。
地域の一員として何かあった時に対応できる力を付けて欲しいと思いま
す。
1・6年生、2・5年生、3・4年生がペアとなって「新体力テスト」の
50m走やソフトボール投げ、上体起こし等の4種目を行いました。
他にも20mシャトルランや立ち幅跳びなどの4種目も各学級や各学年で
行って総合計で判定が出ます。いい判定が出るといいですね。
5年生が総合的な学習の時間に育てるお米の学習の一環として種籾の塩水
選の体験学習を講師の方を招いて行いました。米作りをする方がどのよう
にして良い種籾を選んでいるか学ぶことができました。これからの米
作りを丈夫な苗で育てることができるといいですね。
伊予市立北山崎小学校
〒799-3123
愛媛県伊予市中村41番地
TEL 089-982-0669
FAX 089-983-1456